詳細解説:ゴミ箱から元に戻したファイルがどこに行ったか?

ゴミ箱から元に戻したファイルが元の場所に見つからないのでしょうか?それらのファイルがどこに行ったのですか?この記事では、この問題について解説します。また、復元したファイルを見つける方法も5つ紹介します。ぜひ読み進めてください。

By @Machi
最後の更新 2025年04月23日

ユーザー事例:ゴミ箱から元に戻したファイルはどこに行ったのか?

ゴミ箱→元に戻す→消えた…?

30枚ほどのJPG写真データが入ったフォルダをゴミ箱に誤って入れてしまい、「元に戻す」を押しましたが、もとの場所に戻りませんでした。どうすればいいでしょうか?
データ復旧ソフトを探してみたのですが、復旧しようとするとどれがいいのかよくわからなかかったです。

--ある掲示板からの質問

あなたも同じような経験はありませんか?ゴミ箱から削除したファイルを「元に戻す」で復元したはずなのに、それが見つからない…。心配になりますよね。

でもご安心ください。これらのファイルは、まだパソコンの中に残っている可能性が高いのです。

この記事を読んで、ゴミ箱から復元したファイルがどこに保存されるのか、そしてそれらをどのように見つけるのかをご確認ください。

ゴミ箱から元に戻したファイルがどこに行ったのか?

ゴミ箱から元に戻したファイルはどこに保存されるのか?

一般的に、ファイルを削除しても完全に消去されるわけではなく、一度ゴミ箱に移動されます。そして、そこから復元するか完全に削除するかを選択できます。誤って削除したファイルは、右クリックの「元に戻す」オプションを使用して、簡単に復元できます。

では、Windows 11/10/8/7でゴミ箱から復元したファイルはどこに保存されるのでしょうか?

実は、削除前と同じ場所に戻されます。ゴミ箱の「元の場所」列を見れば、その保存先が確認できます。ただし、元の場所が既に存在しない場合、復元したファイルが見つからなくなることがあります。

元の場所

では、そういった場合、ゴミ箱から復元したファイルはどこに行ってしまうのでしょう?詳しくは以下をご覧ください。

ゴミ箱から復元したファイルを見つける方法

ゴミ箱から復元したファイルを見つからない場合、以下の方法を試してみることができます。

方法1. 「元に戻す」操作を取り消す

ゴミ箱には、「元に戻す」操作をさらに元に戻す(取り消す)機能があります。

そのため、ファイルを「元に戻す」で復元した直後にゴミ箱を閉じていない場合であれば、「Ctrl」+「Z」キー右クリックの「元に戻す」で、復元を取り消し、ファイルを再びゴミ箱に戻すことが可能です。

元に戻す

こうすることで、「元の場所」でそのファイルの復元先を確認することができます。確認すれば、安心して復元できます。

方法2. 検索によってゴミ箱から復元したファイルを見つける

まずは、ファイル名を覚えている場合は、エクスプローラを開き、検索ボックスでそのファイル名を検索することができます。これでも見つからない場合は、次の方法に進んでください。

方法3. 隠しファイルを確認してゴミ箱から復元したファイルを見つける

復元したファイルが隠れていることがあり、そのために探すことができない場合があります。次の手順で隠しファイルとフォルダを表示することができます。

Windows 11

「Win」+「E」キーを押してエクスプローラを開き、上部メニューの「表示」アイコン→「表示」→「隠しファイル」を選択します。それにより、隠しファイルやフォルダがエクスプローラに表示されます。

Windows 10

エクスプローラを開き、「表示」タブ→「オプション」をクリックします。

「表示」タブをクリックして、「詳細設定」から「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」を選択し、「OK」をクリックします。

Windows 8

エクスプローラを開き、ウィンドウの上部の「表示」タブをクリックし、「隠しファイル」にチェックを入れると、隠しファイルがエクスプローラに表示されます。

Windows 7

「スタート」アイコン→「コンピューター」→「整理」→「フォルダーと検索のオプション」をクリックします。

「表示」タブをクリックして、「詳細設定」から「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」を選択し、「OK」をクリックします。

方法4. 専門的なデータ復旧ソフトを使用してゴミ箱から復元したファイルを見つける

ゴミ箱から復元したファイルをまだ見つけることができない場合は、専門的なデータ復旧ツールを使用してコンピューターをスキャンして欠落したファイルを見つけてもらうことができます。

AOMEI FastRecoveryはそのようなツールの一つです。このソフトによって、3つのステップだけで、簡単かつ高速に削除または紛失したファイルを見つけれらます。また、次のようなメリットもあります:

  • 元のフォーマット/ファイル名/パスを維持してファイルを復元します。

  • 内蔵/外付けHDD/SSD、USBメモリ、SDカードからのデータ復元をサポートします。

  • jpg、png、mp4、avi、mov、doc、xlsx、ppt、pdf、zip、rarなど1000種類以上のファイルを復元できます。

  • Windows 11/10/8/7 SP1およびServerに対応しています。

  • NTFS/FAT/exFAT/ReFSなどと完全に互換性があります。

  • 誤削除、ソフトウェアまたはシステムのクラッシュ、ウイルス攻撃などによる失われたファイルを復元できます。

次のボタンをクリックして、AOMEI FastRecoveryをダウンロードし、以下の手順に従って見つからないファイルを探しましょう。

無料ダウンロードWin 11/10/8/7/Server
安全かつ高速

ステップ 1. AOMEI FastRecoveryを起動します。マウスを見つからないファイルが元に保存されていたドライブに移動し、「スキャン」をクリックします。

ステップ 2. AOMEI FastRecoveryは自動的に復元可能なファイルをスキャンします。

ヒント:復元するファイルをより速く見つけたい場合、「フィルタ」を利用することができます。この機能を使えば、種類、サイズによってファイルを見つけることができます。また、ファイル名や拡張子を覚えている場合、直接検索バーで検索することもできます。

ステップ 3. 復元したいファイルを選択し、「復旧」をクリックし、保存先を選択して復元します。*復元したいファイルが見つからなかった場合、左下にある「ディープスキャン」をクリックしてディープスキャンを行ってみてください。

👀注意:
  • スキャンの完了を待たずに、ファイルを復元することができます。
  • 新しいドライブを保存先として選択してください。ファイル/フォルダを元のドライブに復元すると、復旧可能なファイル/フォルダの領域が上書きされ、データ復元に失敗する可能性があります。

方法5. ファイル履歴を使用してゴミ箱から復元したファイルを見つける

ファイルが削除した前に、ファイル履歴が有効になっている場合、すなわちファイルのバックアップがある場合は、バックアップから見つからないファイルを復元することができます。

ステップ 1. 「Win」+「R」キーを押して「control」と入力し、「Enter」キーを押して「コントロールパネル」を開きます。「システムとセキュリティ」→「ファイル履歴」に移動して、この機能がオンになっているかどうかを確認できます。有効になっている場合は、「個人用ファイルの復元」をクリックします。

ステップ 2. 「<」ボタンをクリックし、ファイルが削除した前に作成するバックアップを見つけて削除したファイルが保存されていたフォルダーをダブルクリックして開きます。復元したいファイルを選択して、「復元」ボタンをクリックします。

最後に

以上は、Windows 11/10/8/7でゴミ箱から元に戻したファイルはどこに保存されるのかについての情報でした。元の場所で復元したファイルを見つからない場合は、この記事で紹介した5つの方法を試すことができます。

重要なデータが再び失われることを防ぐために、ファイル履歴機能をオンにして重要なフォルダをバックアップすることをお勧めします。しかし、ファイル履歴機能は、Cドライブにある既定のフォルダのみバックアップできるので、指定したフォルダ/ファイルをバックアップしたい場合、無料のデータバックアップツールであるAOMEI Backupper Standardを使用することができます。