AOMEI PXE Boot Toolを使えば、ネットワークブート(コンピュータの起動を、ネットワークを通じて離れた場所にある別のコンピュータから指示・実行すること)で一つのイメージファイルから大量のコンピュータを同時に起動させることができます。この記事ではAOMEI PXE Boot Toolの使い方をご紹介します。
不具合やトラブルが発生してパソコンが起動できなくなる時に、復元や修復を行うためにパソコンを起動させる方法として、ブータブルディスクよりPXEネットワークブートのほうが便利です。しかし、PXEまたはPXEブートとは一体何ですか?PXEブートを簡単にできるソフトがありますか?どのようにPXEブート機能で複数台のパソコンを起動させますか?詳細については、読み続けてください。
Preboot eXecution Environment(PXE)は、コンピュータのブート環境のひとつ。インテルの策定したネットワークブートの規格である。ネットワークブートを利用することにより、ストレージをもたないクライアントコンピュータや、ストレージに別のOSが導入されているクライアントコンピュータがサーバ上のOSイメージを使用して起動できる。
--フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』により
もっとわかりやすく言うと、PXEとはコンピュータをネットワークを通じて遠隔から起動する方式の一つです。
●管理用のサーバから構内ネットワーク(LAN)を通じて指示を送信し、コンピュータの電源を投入し、オペレーティングシステム(OS)を起動することができます。
●起動に必要なOSイメージはサーバからTFTP(Trivial FTP)と呼ばれるプロトコル(通信規約)を用いてその都度送信するため、起動するコンピュータには内蔵ハードディスクなどのストレージが無くてもよいです。また、ストレージに記録されたOSとは別のOSをサーバから送信して起動することができます。
●起動するコンピュータには、電源が入っていなくてもサーバからの指示を受信することができるPXE対応ネットワークインターフェース(NICやLANポート)が必要となります。起動時にネットワーク設定を自動で行うためにDHCPを利用するため、サーバ側にはDHCP(補足:DHCPとは、インターネットなどのネットワークに一時的に接続するコンピュータに、IPアドレスなど必要な情報を自動的に割り当てるプロトコル。ネットワーク設定を手動で行わなくてもすぐに適切な設定で接続することができ、ネットワークの設定に詳しくないユーザでも簡単に接続できる。また、ネットワーク管理者は多くのクライアントを容易に一元管理することができる)サーバ機能も必要となります。
コンピュータがブートに失敗した場合、通常WindowsPEまたはLinuxのブータブルUSBやブータブルCDからシステムを起動するでしょう。AOMEI Backupperの「ブータブルディスクの作成」はWindows PE&Linuxのブータブルディスクを作成できるし、起動したパソコンで様々なバックアップ&復元を実行できます。それに加えて、AOMEI Backupperは「AOMEI PXE Boot Tool」という強力な機能も備えます。新たにブータブルディスクを作らなくてもよいので、もっと手軽に大量のPCを同時に起動させることができます。
一般的に、AOMEI PXE Boot Toolは「オフラインイメージバックアップ」「オフラインイメージ復元」「ネットワークインストール」「ネットワークブート」などの場合に利用されます。このツールは次のようなメリットがあります:
1. まず、AOMEI PXE Boot Toolを利用することで一体何ができるかと簡単に言うと、「CDやUSBからOSをインストールするのではなく、ネットワーク経由でOSのインストールができる」ということです。たとえば、一度に大量のPCへ接続してOSをインストールすることができます。AOMEI PXE Boot Toolを使えば、コンピュータの電源を入れるだけで、大量のコンピュータのインストール作業が自動的に行われます。マシン一つずつにCDやUSBでシステムを導入する必要はありません。
2. パソコンが正常に起動できない場合、緊急ブート手段としてAOMEI PXE Boot Toolを利用することが可能です。たとえば、複数のクライアントパソコンをLAN経由で同時に起動することができます。
3. AOMEI PXE Boot Toolは、CD-ROMドライブ(またはUSBメモリ)が無い場合や使えない場合に非常に役立ちます。たとえば、CDドライブが壊れてしまった古いパソコンへ新しいOSをインストールすることができます。
次に、AOMEI Backupperに搭載されているAOMEI PXE Boot Tool機能を利用して複数台のパソコンを起動する方法をご案内します。
ステップ 1. 正常に起動できるサーバまたはPCでAOMEI Backupperをダウンロード→インストール→実行します。「ツール」から「AOMEI PXE Boot Tool」を選びます。
ステップ 2. ここでは「AOMEI Windows PEシステムからブート(オススメ)」「AOMEI Linuxシステムからブート」「カスタムイメージファイルからブート」の3つのオプションがあります。必要に応じていずれかを選択することができます。ここではWindows PEシステムからブートを例とします。そして「開始」ボタンを押します。
※ノート:Windows PEのイメージファイルが見つからない場合、AOMEI PXE Boot ToolはLinuxまたはWindows PEのISOイメージを直接作成します。
ステップ 3. これでサーバ側では待機状態になります。
上の状態になったらクライアント側のパソコンを起動します。F12キー、F8キーまたはDELキーなど(パソコンによって異なる)を押してBIOSに入ります。BIOS上の設定で、起動メニューを表示し、LANからのブート(ネットワークブート)を選択して有効にしましょう。
BIOS機能(BIOS Features)→CSMサポート(CSM Support)→ブートモードの選択(Boot Mode Selection)をクリックし、「Enter」キーを押し、「ブートモードの選択」ポップアップウィンドウが表示されます。「UEFIとレガシー(UEFI and Legacy)」「レガシーのみ(Legacy Only)」または「UEFIのみ(UEFI Only)」を選択します。お使いのPCのファームウェアはBIOSである場合、ブートモードを「レガシーのみ(Legacy Only)」に設定することをお勧めします。
下向矢印キーを押します。「LAN PXEブートオプションROM(LAN PXE Boot Option ROM)」を選択し、Enterキーを押して、ポップアップウィンドウで「有効(Enabled)」を選択します。
「Boot Option Priorities」の「ブートオプション#1」を選択し、「Realtek PXE B02 D00」を選択し、Enterキーを押します。
※或いは、コンピュータを再起動し、F12キーまたはF11キーを押します。ポップアップウィンドウで「Realtek PXE B02 D00」を最初のブートデバイスとして選択して、Enterキーを押します。
最後に、DHCPサーバ(※通常、無線LANルーターなどにDHCPサーバ機能が備わっていますが、AOMEI PXE Boot ToolにもDHCPサーバが含まれています)が見つかれば、パソコンにIPアドレスが割り当てられ、MEMDISKやISOイメージの読み込み(PXEブート)が始まります。ここで一気にISOイメージをダウンロードするので、通信速度やISOイメージの容量によっては時間がかかります。
無事成功すれば、サーバ側でも読み込みが成功したといったメッセージが表示されます。これで、AOMEI BackupperのPXEブートが問題なく行えます。
●一般的に、PXEブートは1~2分がかかります。
●同一セグメント内の全てのコンピュータはPXEブートを利用できます。
●サーバに接続するコンピュータの台数が多すぎる(例えば、100台以上)場合、速度が遅くなるかもしれません。ネットワークIPアドレスによりグループを作成する必要があります。
●UEFIブートモードでWIMファイルのみ使用可能です。ISOファイルを使う場合、ブートモードをUEFIからLegacyに切り替えることをお勧めします。
●さらに質問があれば、AOMEI PXEブートツールについてのよくある質問をご覧ください。
AOMEI PXE Boot Toolは、コンピュータのブート環境を提供しています。CD-ROMドライブまたはUSBメモリを使用せずにパソコンを起動させ、システムをインストールまたはメンテナンスすることができます。個人・ホームユーザーにとっても、大量PCの一括管理が必要な中小企業と大手企業にとっても、とても役に立つと思います。