初心者向け:Steamスクリーンショット保存場所と変更方法を簡単に解説!

このガイドでは、Steamのスクリーンショット保存場所の確認方法と、簡単に保存先を変更する方法を初心者向けにわかりやすく解説します。ぜひご覧ください!

Yoyo

By Yoyo / 最終更新日 2025年03月05日

共有: instagram reddit

Steamは、ゲームをプレイする際にスクリーンショットを撮影できる便利な機能を提供しています。スクリーンショットは、ゲームプレイ中に印象的なシーンや面白い瞬間を記録するために使用され、後で振り返ったり、SNSにシェアしたりすることができます。

この機能は、特別なソフトウェアを使うことなく、Steamクライアント内で簡単に利用できるため、プレイヤーにとって非常に便利です。Steamのスクリーンショットは、デフォルトで特定のフォルダに保存され、その後は簡単に確認や管理が可能です。

この記事では、初心者向けに、Steamで撮影したスクリーンショットがどこに保存されるのか、そしてその保存場所をどのように変更するかをわかりやすく解説します。

Steamのデフォルトのスクリーンショット保存場所は?

Steamでは、ゲーム中に撮影したスクリーンショットは、デフォルトでは特定のフォルダに保存されます。通常、この保存先は次のパスに設定されています:

C:\Program Files\Steam\userdata\<ユーザーID>\760\remote\<ゲームID>\screenshots

ここで、<ユーザーID>はあなたのSteamアカウントに関連付けられたユーザーID、<ゲームID>はそれぞれのゲームに固有のIDです。このパスに沿って、各ゲームごとのスクリーンショットが保存されるため、プレイしたゲームごとにサブフォルダが作成されます。

steam スクショ 保存場所

ゲームIDを確認する方法

Steamクライアントを開き、「ライブラリ」から該当のゲームを右クリックし、「プロパティ」を選択後、「アップデート」タブをクリックします。右側の「App ID」の項目で、ゲームのID番号を確認できます。

ゲームID

この設定では、Steamが自動的にスクリーンショットを管理してくれるため、ユーザーは特にフォルダを指定することなく、撮影したスクリーンショットを簡単に保存し、後から確認できます。

Steamでスクリーンショットフォルダを開く方法

撮影したスクリーンショットは、ゲーム内で簡単に確認できます。Steamクライアントを開き、以下の手順でスクリーンショットを確認できます。

手順 1. Steamを起動し、上部メニューから「表示」→「スクリーンショット」を選択します。

スクリーンショット

手順 2. 「スクリーンショット」ウィンドウが開くと、撮影したスクリーンショットが一覧で表示されます。ゲームごとのスクリーンショットを確認したり、プレビューしたりすることができます。

スクリーンショットウィンドウ

手順 3. 一覧からスクリーンショットを選び、フォルダアイコンを選択すると、実際にスクリーンショットが保存されているフォルダにアクセスできます。

フォルダアイコンを選択

Steamスクリーンショットの保存場所を変更する方法

Steamでスクリーンショットの保存場所を変更するためには、まずSteamクライアントを開いて設定メニューにアクセスする必要があります。以下の手順で設定を開きましょう:

手順 1. Steamをパソコンで起動します。画面の左上にある「Steam」メニューをクリックし、その中から「設定」を選択します。

設定

手順 2. 設定画面が表示されたら、左側のメニューから「ゲーム中」を選択します。「ゲーム中」セクション内に「スクリーンショットの外部コピーを保存する」というオプションがあります。このオプションの横にあるボタンをオンに切り替えます。

手順 3. 「スクリーンショットの外部コピーを保存する」のボタンをオンにしたら、すぐ下に表示される「フォルダーを変更」ボタンをクリックします。

フォルダーを変更

手順 4. 新しくスクリーンショットを保存したいフォルダを選択するか、必要に応じて新しいフォルダを作成して指定します。

 これで、今後撮影するスクリーンショットは新しい保存場所に保存されます。

Steamで失われたスクリーンショットを復元する方法

Steamで撮影したスクリーンショットを保存場所が分からなくなったり、誤って削除してしまったりすることがあります。その場合、データ復元ツールを使用して失われたスクリーンショットを取り戻すことが可能です。

こちらでは、使いやすく、高い復元力を持つツールAOMEI FastRecoveryをおすすめします。スクリーンショットが完全に削除されてしまった場合でも、AOMEI FastRecoveryなら簡単に復元できるので、初心者でも安心して利用できます。また、以下のようなメリットがあります:

AOMEI FastRecovery
強力なデータ復旧ソフト
  • 異なるストレージデバイスのデータ復元に対応:内蔵/外付けHDD/SSD、SDカード、USBメモリから失われたデータの復旧をサポートしています。
  • 様々な原因によるデータ損失に対応:誤削除、ディスクフォーマット、ウイルス感染などによって失われたデータを復旧できます。
  • 複数のファイル形式をサポート:jpg、png、mp4、mov、doc、xlsx、pdf、zip、rarなど1000種類以上のファイルの復元をサポートしています。
  • ハイライト機能:スキャン中にファイルの検索、フィルタリング、プレビュー、復元が可能です。
  • 互換性が高い:Windows 11/10/8/7およびWindows Serverに対応しています。また、NTFS、FAT32、exFAT、ReFSなどさまざまなファイルシステムをサポートしています。

AOMEI FastRecoveryでSteamスクリーンショットを復元する手順:

手順 1. AOMEI FastRecoveryをダウンロードしてインストールし、起動します。Cドライブに移動し、「スキャン」をクリックします。

スキャン開始

手順 2. ディープスキャン(完全スキャン)が自動的に実行され、復元可能なデータがすべてリストに表示されます。効率よく目的のデータを見つけるためには、検索ボックスでファイル名や拡張子を入力して検索するか、「フィルター」機能を使用して種類、サイズなどの条件を設定してください。

検索ボックスとフィルター

手順 3. 復旧したいファイルまたはフォルダを選択し、「復旧」をクリックし、保存先を選択します。

※ 新しいドライブを保存先として選択してください。元のドライブにファイルやフォルダを復元すると、復旧可能なデータが上書きされ、復元に失敗する恐れがあります。

復旧

おわりに

Steamのスクリーンショット保存場所を変更する方法について、初心者でも簡単に実行できるように解説しました。ゲームの思い出を残すためのスクリーンショットは、保存場所を整理することでより便利に管理できます。また、万が一スクリーンショットが失われた場合も、AOMEI FastRecoveryを使えば、簡単に復元できるので安心です。これからは、スクリーンショットの管理や復元も心強く、より快適にゲームを楽しんでくださいね!

無料ダウンロード Windows 11/10/8/7/Server
安全かつ高速
Yoyo
Yoyo · この記事を書いた人
Yoyoは、AOMEI Technology会社の編集者としてパソコンに関わるヘルプドキュメント、基礎知識、リソースなどを書いています。そのほか、バックアップ&復元、クローン、ディスク&パーティションの管理、クラウドファイルの同期などの記事もたくさん持っています。情報技術とウェブ関連の分野に情熱を傾けつつ、ゲームも大好きです。新しいテクノロジーに常に興味津々で、読者に最新情報を提供することを心掛けています。